かんぞう×うめもとの時間無制限デスマッチ「2014年の音楽について話してみた編」part1

f:id:ongakudaisukiclub:20150130171820j:plain

この一年も素晴らしい音楽がたくさんありました。この記事でも話していますが「2014年の音楽は結局いったいなんだったのか?」という問いに答えるのは難しいです。僕はこのブログで音楽について文章を書いたり時折ふざけて自分の個人的に好きな音楽をさらけ出したりしているただのパンピーなのですから。

でもだからこそ、今回、この対談をやってみました。今、個人の音楽の楽しみはどんどん広がっているのですが、同時にどんどん細分化しているように思います。すべての音楽ジャンルを掬い上げるのは困難です。しかしその中に埋もれた素晴らしい音楽は、きっと僕らの知らないところにまだキラキラ光っています。そのまだ知らない音楽を教えてもらおうと、お馴染みのかんぞうさんと話しました。

まだまだ知らない音楽との出会いを少しでも感じ取って頂ければ。多少、堅苦しい序文を書いてしまっていますが、本文はゆるい感じなので肩の力を抜いて見守っていただければ。(うめもと)

––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

うめもと 今回はかんぞうVSうめもとの時間無制限マッチということで。

かんぞう 周囲は金網の有刺鉄線です

うめもと 本題に行く前に一つ今回の趣旨を説明していいですか?

かんぞう むしろお願いします。

うめもと まず最初にどうして今回この企画を行おうとしたのかというと、まず先日音楽だいすきクラブの参加者が集まって「2014年の音楽シーンは一体どうだったのか」というクロストークがありました。あれは大人数でおもしろかったのですが、人数のこともあり、どうしても大きい流れの話になってしまったんですよね。それ自体はおもしろかったし。大変興味深く参加させてもらったんですけど。

かんぞう ふむ

うめもと で、僕も同じ企画を同時期思いついていて、僕のイメージはもっと個人の中での「2014年の音楽はどうだったのか?」という話をしてみたかったんです。本当は全体の話と個人の話、両方を出来れば良いんですけど、全体の話はぴっちさんの方で上手く企画にしてくれていたので、よし。僕はじゃあ個人の音楽の話を深く話そうと思ったんです。そうして、かんぞうさんをお誘いさせてもらったわけです。

かんぞう なるほどなるほど。

うめもと というわけで、今回は難しいことは考えず「2014年、俺はこのアルバムが好きだったな!」というアルバム10選を出し合って話をしていこうじゃないかと。そしてそれが後から振り返った時に少しでも2014年の音楽について振り返れていれば良いなと思います。

かんぞう あれはあれでおもしろかったけど、もうちょっと主観満載の話ができたらなーってのは僕も思っていました。カカッテコイヤー!

 

かんぞうの音楽遍歴

うめもと では本題にいきましょう、と言いたいんですけど。

かんぞう けど?

うめもと その前に少しかんぞうさんのルーツというか、こういう音楽を基本好んで聴いています。というのを教えていただけたらなと。

かんぞう あ、なるほど。軽く音楽的自己紹介的なサムシングですね。

うめもと そう。かんぞうさんの音楽遍歴を聞かせてよ!と。

かんぞう 僕が初めて心の底から音楽ってかっこいいな、おもしろいなって思ったのは、覚えている限りで多分、Dragon Ashの『Viva la revolution』の1枚です。姉の部屋に漫画返しにいったかなんかのとき、あのドラクロワの絵をオマージュしたジャケットに惹かれて。当時中学1年生?とかかな?

Viva La Revolution

Viva La Revolution

 

うめもと 多分かんぞうさんと僕は同年代なのでその辺ですよね。

かんぞう そうそう。「kjカッケー!!」ってなって、僕にとっては今でも「無人島に1枚だけCD持っていけるならどうする?」って言われたときに選ぶのはおそらくこれです。

うめもと そうなんですか。そこから、かんぞうさんにとって音楽を聴く楽しさを知った感じなんですか?

かんぞう うーん、そうかなあ。単純に音楽で気分が高揚する感覚とかを得たのはそこかも。そこから中学生時代はラウドやパンク周辺の音楽にどっぷり。Hi-STANDARDはもちろん、GOING STEADYとか、PENPALSとか、BRAHMANとか。基礎はここにあると思います。田んぼ道で自転車かっ飛ばしながら「Stay Gold」とかをよく聴いてました。

メイキング・ザ・ロード

メイキング・ザ・ロード

 

うめもと そのエピソード最高っすね。そっか。かんぞうさんは今は東京住まいだけど、もとは田舎住まいですもんね。僕と同じだ。

かんぞう ですねー。新潟です。高校からは、まあ僕ら世代ではみんなが通る「ELLEGARDENショック」を真に受けバンドを始めました(笑)

RIOT ON THE GRILL

RIOT ON THE GRILL

 

うめもと はいはい。僕の高校もそうだったんですよ。で、僕は意地でも聴かなかったんですよ。

かんぞう あら、そうなんですか。めずらしい。そこから「聴く」だけじゃなくて、「演る」側の楽しみを知れたのは大きかったと思います。

うめもと 僕の高校時代はなかなかのひねくれ坊やだったので皆がハマっているのを聴きたくないってのがあったんだと思います。恥ずかしいな(笑)かんぞうさんはバンドやってたんですね。

かんぞう そうですね。大学を卒業するまでずっとバンドは続けていて、まあコピーバンドが主体でしたけど楽しかったですよ。100人近くの大所帯だったので、ほっといたって良い音楽が自然と入ってくる最高の環境だったと思います。音楽の見聞や幅が広がったのは間違いなく大学時代ですね。ロキノンが自分のベースだったのは変わりなかったですけど、単純に良い音楽と思えるものをたくさん知れました。

うめもと なるほどね。100人の軽音楽部ってデカすぎでしょ。ちなみに大学から東京に出てきたんですか?

かんぞう いや、卒業まではずっと地元です。就職と同時にこっちに来ました。

うめもと なるほど。一つ聞きたいのですが、東京に来たらやっぱり、さら深い音楽を知ることが出来ましたか?

かんぞう うーん、知れたかどうかでいくとYESです。知ることができる環境にあることは間違いないし、人もいるじゃないですか。こっちって。ライブもたくさんあるし、レコ屋もあるし。

うめもと そうですよね。

かんぞう 環境がある分「知ろう!知りたい!」という思いがより一層強くなったとは思います。

うめもと やっぱりダイレクトに触れる機会が圧倒的に多いイメージがあります。結構ライブも行かれるんでしたっけ。

かんぞう 今年は年40本行きました。というのもやっぱりそういう環境に身を置いていると、バンドやってる子とか、デビューしてる子とか、ライブハウスの人とか、そういう友好関係がグッと広まったなぁとは思います。

うめもと 凄い(笑)行く人はもっと行ってるけど、でもやっぱり多いよ。で、今基本的にかんぞうさんが聴いているのは、ロキノンが中心なんでしょうか?

かんぞう ロキノンですね。中心は。

 

うめもとの音楽遍歴

うめもと 僕はまず、中学の頃まで音楽に興味が無くて、聴いてるのはミスチルやサザン、椎名林檎THE YELLOW MONKEYJUDY AND MARYモーニング娘。SMAPでした。要するにJ-POPでした。これは親の影響ですけど。

かんぞう まあ、普通はそうですよ。

うめもと で、中学の頃に出会ったハイスタとゴイステに衝撃を受けて。そういえばその頃にバンプにも出会ってたな。 

ユグドラシル

ユグドラシル

 

かんぞう みんな一緒すぎる(笑)

うめもと なんかゴイステとかハイスタとか一緒に歌えたら友達みたいなのあったよね。で、高校になると地続きで銀杏BOYZにハマってしまったんですよ。

DOOR

DOOR

 

かんぞう あぁー、そっち!

うめもと でも音楽に興味があるわけじゃなくて、単純にあの頃は峯田が好きだったんだと思う。

かんぞう なんで?

うめもと 多分、銀杏BOYZは自分の中にあったドス黒い感情を洗いざらい隠さず歌っていたんですよ。銀杏BOYZを聴いてる時だけは自分を隠す必要が無かった。だから、割と熱狂的にハマってたのかな。ライブは行かなかったんだけど。

かんぞう なるほどねぇ、たぶんそういう10代の青い時代ってのは、そういう感情を無性に叫びたくなるもんですよね。

うめもと うんうん。大人になったら自然と消えていく感情だと思う。まあ、まだ完全に消えてないけど(笑)で本格的に邦楽ロックを聴きだしたのは専門学校に行って大阪の学校に通いだした時。やっぱタワレコがデカいんすよ。

かんぞう レコ屋の存在ってやっぱり大きいですよね。

うめもと そう。ざっくばらんに言うと、そうやって僕の音楽体験は始まったかな。だから他の人より遅めだと思う。

かんぞう ざっくばらんすぎるよ(笑)

うめもと そしてこの2014年に更に音楽の幅が広くなりましたね。ざっくばらんすぎるけど、まあ本題行きましょう!

かんぞう どーぞどーぞ。

 

どのように音楽と出会ったか

うめもと その前にもうひとつだけ。かんぞうさんにとってこの2014年の音楽はどうでした?個人的に。

かんぞう 自分で幅を広げまくったのもそうですけど、とにかく新しいものにたくさん出会ったなっていうのは思いますね。というか良いアルバムが増えたっていうより、今までよりもいろんな音楽を良いと思えるようになったなって思います。

うめもと 「幅を広くした」ところを少し聞かせてもらえたら。

かんぞう 今年に限ってかあ。うーん、特段意識してどうこうってことは無いですね。良い曲を聞いてブルッと震える瞬間ってあるじゃないですか、それを経験するごとに「もっともっと!」ってなるんですよね。年々増してる的な。危ないクスリです。

うめもと ふむ。

かんぞう なんていうか、自分が知らないだけで良い音楽なんてこの世にゴマンとあるってのは大学時代本当に思い知らされたので、「とりあえず聞いてみよう」とか「新しい音楽を探していこう」っていうのは自分がいつも大事にしているところだったりします。

うめもと 僕は「おもしろい音楽が本当に多くなったこと」、そして以前より「ライトに入っていけるようになった」というか。それはYouTubeもそうだし、Twitteやブログもそう。「インターネット強いな!」ってのを凄く感じた一年でした。

かんぞう ははは(笑)

うめもと 去年までの自分は疎くて。

かんぞう 僕は逆にフィジカルなものの方がやっぱり良いなって思う1年でした。

うめもと なるほど。YouTubeから聴いて発見したりしない?

かんぞう それはある。でも僕は新しい音楽を見つけるのはCD屋さんが多いんですよ。

うめもと レコード屋での出会いですか。

かんぞう タワー渋谷もそうですし、いつか記事に書いた残響ショップもそうですけど、耳でしか聴くことの出来ない音楽が、手に持って感じられるのがやっぱり好きみたいです。

うめもと 素敵だと思います。今年、渋谷タワレコ行きましたけど、やっぱり感動しましたもん。

 

インターネットVSフィジカルではない

うめもと なるほど、ではかんぞうさんの今年の音楽の出会いは全てとまではいかないまでもCD屋さんでの出会いが多かった?

かんぞう CD屋さんもそうですし、人づてだったり、ライブハウスだったり、直接的なものは多かったですね。

うめもと うんうん。それって、おもしろいですね。別に意識してたわけじゃ無いんでしょ?「インターネットからの出会いがクソや!」とかは思ってたわけではありませんよね?

かんぞう ないですないです。

うめもと でも結果的に現場感が出てるじゃないですか。東京というのがそれを可能とさせてるという面もあるだろうけど。

かんぞう あくまでもネットはツールの1つではありましたけど、僕はやっぱり人づてとか、誰かに薦められてとか、そういう思いが乗っかかった者の方が、自分の思い入れも乗っかるので。意図してそういう出会い方をしてました。東京だからというわけではないとは思うけど、でもチャンスがたくさんあったとは思います。

うめもと それってレコメンドも重要と話でもありますよね。これだけ、いろんな音楽にアクセス出来るようになったからこそ、人づての出会いも重要だと。ありがたかった。

かんぞう そうですねー。音クラもそうだし、Twitterもそうだし。

うめもと ちょっと大きい話になってる!全然個人的な話じゃねえや!

かんぞう いぇーい(笑)

 

かんぞうの1枚目 Half-Life『〆』

うめもと それでは遅くなりましたが、かんぞうさんの10枚。最初のHalf-Lifeは「モテキ」の主題歌を歌っていたバンドですよね。

〆

 

かんぞう 3ピースの切れ者です。以上。

うめもと 早すぎるよ(笑)

かんぞう 僕、これ書いたんですよ、以前。

うめもと はい。書いてましたね。

かんぞう バックグラウンドを知ってると余計にいい1枚だなってね。テクニックもあるし、熱量もすごい。何よりエモい感情が迸りまくってるのが僕にとっては素晴らしかった。この曲なんて特に。

うめもと 今「げきおこぷんぷんまる」を聴いてます。サビがキャッチーだけどこの人達、怒りを曲に乗せてますね。

かんぞう この人達は一度メジャー解約になっていて。その後バンド解散危機とか音楽辞めようとか、いろんな思いがあっての今で。あらためて本気でやろうと思っての今回のアルバムなんですよ。

うめもと なるほど。かんぞうさんの今年のテーマというか、ずっとなのかもしれませんが「エモい」がありますね。

かんぞう そうですね。そういう音楽がやっぱり好きなんですよ。グワって感情掴まれる奴!

うめもと そこに何か理由はあるのですか?

かんぞう いや、自分のアンテナがそこにひっかかっちゃうだけですよ(笑)

うめもと 単純に好みなんですね(笑)まだ「げきおこぷんぷんまる」という曲しか聴いていないのですが、基本的にエモいバンドなんでしょうか?

かんぞう これを聴くと良いですよ。

かんぞう 基本的に僕のアンテナにひっかかるのは「メロがいいかどうか」です。歌詞よりもずっと。その理由やコードの運びがどうとかまでは全然わからないですけど。

うめもと ああー。好きかも。結構テクニカルな一面もありますね。

かんぞう 実際に観るとめちゃめちゃ上手いですよ。よくこれ弾きながら歌えるなって。

うめもと 好みです。メロがいいかどうかは確かに僕も引っかかるポイントの一つですね。

かんぞう すぐに会えるならCD全部貸してあげたい(笑)

 

かんぞう2枚目 TheSpringSummer『Pictures』

うめもと 次のThe Spring Summerですが、この人たちは?

Pictures

Pictures

 

かんぞう この後に出てくるTOKYOGUM、asayake no atoもそうなのですが、この3バンドは僕が今年出会った中で本当に衝撃を受けたバンドばかりです。 

うめもと どの辺がかんぞうさんにとって衝撃だったのでしょうか。やはりエモ?

かんぞう 本当にこの「エモ」が僕の2014年のテーマです。

うめもと その「エモ」というポイントに引っかかった新しいバンドたちって感じですか?

かんぞう そう。でも「エモ」って言葉がこの感情を上手く表しているかはわからないのですが。もっと良い言葉がありそうな感じしますけど。

うめもと スプサマ、全体的に泣きメロで、そこは確かにエモイというポイントの一つなのかも。でも自分的にはオルタナっぽさもある。

かんぞう なるほどね。通して聴くとまた違った印象になると思います。春先リリースだったこともあって散歩しながらよく聴いていた一枚でした。個人的にマイベスト「散歩」アルバムです(笑)

うめもと この曲を聞く限り散歩出来そうなのんびり感は無いように思うのですが(笑)

かんぞう いや、それがあるんだな。爽やかアルバムですよ、これは。あと彼らはバンド歴が10年越えっていうのもあって、円熟味があるというか、巧さがあるんですよ。だから好きです。 

うめもと え、めちゃくちゃ年季のあるバンドじゃないですか!そうなんだ。どういう出会いだったのですか?

かんぞう スプサマについての出会いはどうだったかなぁ?誰か友達に貸してもらったような気がします。10枚ぐらい貸して貰った中の1枚だったような気が(笑)

 

かんぞうの3枚目 TOKYOGUM『Thirsty?』

うめもと で、もう一つのバンドのTOKYOGUM。これ、気になってたバンドなんですよ。

Thirsty?

Thirsty?

 

かんぞう TOKYOGUMはとにもかくにもこれ!

うめもと TOKYOGUM、超カッコいいな!!

かんぞう そう!クッソかっこいいから!

うめもと やべえ。CD買おう。ちょっと音が「ズーン」としてるというか、轟音ですね。残響レコードなんだよね?

かんぞう 所属が残響なのかはわかりませんが、残響にプッシュされてはいますね。

うめもと そうなんだ。

かんぞう このバンドとの出会いも、それこそ残響ショップでまっさらなCDに番号しかかかれていないラックの中かから再生した1枚だした。歌詞もジャケットももちろんバンド名すらわからない状態で聴いたやつです。

うめもと うわー。その状態で流れるんでしょ?買うわ。そりゃ買ってまうわ。

かんぞう 「かける鳥」はインパクト絶大ですよね。メロもさることながら、声が抜群にいい。

うめもと 声良いですよね。というか、今のところ、どのバンドも共通して声とメロディーが良い。

かんぞう それこそ私の得意分野ですから。

うめもと 「1992」も良いですね。

かんぞう 「MLG」って曲もいいですよ。SoundCloudにはないけど。

 

かんぞうの4枚目 asayake no ato『Memories』

うめもと asayake no atoはTwitterやブログでもプッシュしていましたよね。 

Memories

Memories

 

かんぞう ですね。例のごとくエモ過ぎます(笑)

うめもと かなりの激情型のバンドですよね。

かんぞう こっちも抜群に声が透き通ってます。ここ最近で最もエモなバンドですね。トレイラーですけど、バックで流れてる「指板の海」が良い曲過ぎる。


うめもと ファルセットが良いよね。それにちょっとホリエっぽい声の感じがします(笑)

かんぞう 確かに。

うめもと うん、「だからどうした!」という話なんだけど(笑)でもホリエの声はそもそもかなりの良い声じゃないすか。

かんぞう そうね、いい声いい声。

うめもと それに通じる雰囲気を持つ彼は、これはまた良い声を持ってるボーカルですよね。

かんぞう でもこう並べると自分の好みや趣味嗜好が色濃く出るもんだな。

うめもと まあ、今のとことびっくりするくらい良いバンドばかりで。本当は自分に合わなかったら正直に言おうと思ってたんだけど。でも、これ俺の見せたくなくなってきたな。

かんぞう なぜ(笑)

うめもと ベタ過ぎて(笑)

かんぞう まあ壮絶なツッコミはくるでしょうねきっと

うめもと もう笑かさないで(笑)話戻します。

 

かんぞうの5枚目 Lyu:Lyu『GLORIA QUALIA』

かんぞう この流れでLyu:Lyuもいっちゃいましょう。

GLORIA QUALIA

GLORIA QUALIA

 

うめもと お?

かんぞう とにもかくにもこれ。

うめもと 歌詞が強いですね。あと、本当にかんぞうさんが好きそうなのがわかる。ルーツの話が必要無かったくらい。

かんぞう でしょ。Half-Lifeに近いよね、これは。

うめもと はいはい。歌が強く聴こえてくるのは確かに近いかも。

かんぞう メロの良さというか、あからさまにカッコいい音鳴らしてるじゃないですか。そこもツボなんだけど、このバンドについては歌詞の「エグみ」がとってもお気に入りです。

うめもと 「エグみ」について、できれば詳しく。

かんぞう 生きること、死ぬことについて本気で腹を括ってる感じがいいんです。ドキッとする言葉の連続です。でもそれがメロの良さで一層際立っています。

うめもと ドキッとするというのは「それを言葉にしてしまうのか!」という感じですか?まだちゃんと聞きこめていないのですが。

かんぞう 「メシア」って曲の方がいいかもしれないです。

うめもと そもそも3ピースのバランスって最高に良いですよね。

かんぞう 最高。ハイスタ、モンパチ、ACIDMANUNISON SQUARE GARDENなどなど。

うめもと 個人的にはこの「メシア」の方が好きですね。あと、ちょっと暗いよね?

かんぞう 暗いね。とても。

うめもと そこがちょっとかんぞうさんの好みとしては意外です。Half-Lifeも正直明るい曲が多いイメージでは無かったのですが。

かんぞう ああ、なるほど。「明るい方がいい」とか「暗めがいい」とかは特にないんですよ。もちろんキャッチーでアゲアゲなやつもいいですけど、暗いっていったら言い方変かもしれないけど、真に熱い音楽であればそこは関係ないかなって思います。

うめもと なるほど。そっか。熱い音楽か。それはわかります。熱量が高ければ明るい暗いは関係無いと。

 

かんぞうの6枚目 LEGO BIG MORL『NEW WORLD』

うめもと で、LEGOの新譜も入ってますね。

NEW WORLD 【通常盤】(CD)

NEW WORLD 【通常盤】(CD)

 

かんぞう 聴きました?LEGO

うめもと かなりさらっとしか聴けていないのですが。でもびっくりしたかな。まるで別物のバンドになってる。

かんぞう そうですね、過去のイメージは完全にないですね。でも本当にいいアルバムなんですよ。この「いい」っていう意味がこれまたなんとも説明がしにくいんですけど。質のいいA5ランクの肉みたいな感じです。

うめもと この「RAINBOW」は本当に良い曲だったと思います。

かんぞう 僕ゴールデンウィークに実家帰った時、NIIGATA RAINBOW ROCK MARCKETってイベントやってて。そのときLEGOも出てたんですけど、公式テーマソングこれでした。

うめもと そうなんだ。今回のアルバム、エレクトロ要素をふんだんに導入してますよね。昨今のEDMという感じまで入ってる気もしたり。なかなか思い切ったなーとは思いました。個人的には好きです。

かんぞう LEGOはこっちもいいですよ。

かんぞう このキラキラ感、突き抜けてきたなー!!って感じしますよね。いい味出してます。みんなイケメンだし。

うめもと 話を戻すと、でも今回のLEGOのアルバム、若干誤解されるというか、本人達の本気が伝わってくるから結果的には良いんだけど危うい曲もありませんでした?「スイッチ」とかなかなかびっくりしたんですけど。

かんぞう 危うい曲というか、そういうEDM的要素も含めてレゴの『NEW WORLD』なんだなって理解してますよ。

うめもと なるほど。そうか。新しい音への挑戦ね。といいながらこの「スイッチ」が結構ツボです。

かんぞう しかしシャレてんなー、このバンド。

うめもと シャレてるけど不器用なバンドですよね。

かんぞう 不器用?

うめもと なんていうか、あくまでも印象ですけど、テクニックとかはもう1stの頃からあったっし、一気にスターダム駆け上がるのかなーと思ったんですよ。でも結果的に結構苦労してるといったらおかしいけど、すんなり売れてるバンドではないじゃないですか。

かんぞう ですねー。確かに。事故で1年以上活動止まってましたしね。Mステも出てたし。

うめもと うん。出てたね。確か「Ray」という曲でしたよね?

Quartette Parade

Quartette Parade

 

かんぞう そのくらいだったような気がします。割とデビューしたてのころだったと思いますけど、そもそもあんまり取っ付きやすい音楽じゃないですからね、彼らは。割と蔵人好みです。

うめもと 自分は実はLEGOは1st以降の曲がちょっと合わなくて次第に距離を置いてたんですよ。彼らってテクニックと天然のポップネスの組み合わせが良かったんですけど、1st以降、良い歌を歌うというところに意識を持ちすぎた気がしてました。それ自体は悪いことじゃないけど、結果的にこのバンドの持ち味を殺してしまったのかもなーと思ってて。それで次第に距離を置いてたんですけど、今回びっくりな変身を遂げてて。

かんぞう 「RAINBOW」で完全にもっていきましたね。本当に。

うめもと そうなんですよね。完全に同じくもってかれました。

かんぞう この曲がまたライブで映えるんですよ。フロアみんなで手あげてる感じとか本当にライブ向きですね。でっかいところでききたくなります。

うめもと うんうん、頭一つ抜けた気がします。

(続きます)

 

 

かんぞう(@canzou)×うめもと(@takkaaan