Pokemon Songs GO 〜もう一度子どもに戻ってみたくなる10曲

f:id:ongakudaisukiclub:20160805193100p:plain

Hello Kids!

キミはもう、たっぷりポケモンつかまえた?ポケモンと一緒に大きくなったキミも、初めてのキミも、ポケモンGOに挑戦だ!

……ということで、初めまして。あじぽんと申します。アラサー男子です。今まで投票企画で作品に対してレビューらしきものを書いたことはありますが、単独で書くのは初めて。よろしくお願いします。

今回は、「Pokemon GO」が社会現象になっていることから、ポケモンのアニメに纏わるいくつかの楽曲をざっと振り返ってみましょ、という企画です。ポケモンの20年の歴史の中から、今回は初期の楽曲を独断と偏見で選びました。いわゆる無印版というやつが中心になってます。特に20〜30歳代で、かつてゲームボーイポケモンをやっていたとかアニメを観ていたという人には懐かしい選曲になっているはず。

懐かしい気分に浸るのもよし、こんな人もポケモンの曲やってたんだと驚くもよし。タマゴを孵化させるためのウォーキングのBGMにしてもいいかもしれません。あ、熱中症と交通事故とスマホのバッテリー切れには気を付けてね。

One, Two, Three, ah-here we go!

 

1. 松本梨香めざせポケモンマスター

まずはお馴染み、初代オープニングテーマ曲から。やっぱりポケモンといえばこれ!という人は多いと思います。何度かリメイクされて劇場版のオープニングなどに使われてます。ちなみに、声優初のミリオンヒットシングルという記録もあるんだそうです。実は初めて買った(または買ってもらった)CDがこれだったという人、結構多いんじゃないかと思うんですけどどうでしょう?自分もその中の一人です(笑)

 

2. イマクニ?ポケモン言えるかな?

シングル「めざせポケモンマスター」のC/W曲の中の一つ。数々のポケモンのキャラクターの名前が矢継ぎ早に出てくるラップ調のこの曲は、元々ポケモンカードという派生商品のCMソングでした。曲に合わせて画面のカードの絵柄が次々に変わっていくCMはインパクトがあり、曲も子どもたちに非常にウケ、シングルCDのミリオンヒットを大きく後押ししたとか。

ポケモンGOで初めてポケモンに触れたユーザーにとっては、ポケモンの名前を覚えるのにちょうどいいかもしれません。


3. さち&じゅり「ポケットにファンタジー

TVアニメ版の3代目のエンディングテーマ。この名曲を3曲目に持って来たのは早過ぎたかもしれません。さち=小林幸子、じゅり=井端珠里。母と娘が会話しているミュージカル調の曲ですが、これは大人になった今聴くと心が揺さぶられます。正直言って、この曲が改めて広く聴かれてほしいがための今回の企画だったりします。

ちなみにこの曲の初お披露目の回が、例のポケモンショックの回。恐らくこれがポケモンにとって最大のピンチだったと思いますが、それにも負けず気付けば20年ですからねー、圧倒的です。


4. 岩崎宏美「ぼくのベストフレンドへ」

小林幸子ポケモンとのコラボレートを何度か果たし、中には紅白で歌った曲もあるので、意外な感じはあまりしません。それに対し、かなり意外な印象があるのが岩崎宏美。長いキャリアの中でもアニメソング自体がほとんどないはずです(妹の岩崎良美は「タッチ」という代表作がありますが)。11代目のエンディングテーマ曲で、世の中的には21世紀になった頃、ポケモンとしてはクリスタルバージョンが発売された頃。あたたかくしっとりしたバラードです。隠れた名曲。


5. 安室奈美恵「toi et moi」

意外な大物という意味ではこの人も。若い世代の安室ファンはもしかしたらこの曲の存在を知らないかもしれません。1999年に公開された劇場版『幻のポケモン ルギア爆誕』の主題歌でしたが、楽曲の権利をテレビ東京が持っている関係上、本人名義のアルバムに一切収録されないまま。歌声に若さを感じますが、サウンドのカッコよさはさすが小室哲哉ポケモン関連のアルバムには収録されてるので、この曲のために探してみてもいいかもしれません。


6. 愛河里花子ポケモンはらはらリレー」

TVアニメ版8代目エンディングテーマ曲。愛河里花子ゼニガメコダックラプラスを始めとして非常に多数のポケモンの声を演じている声優で、早口言葉が特技だそう。ということでこの曲は、特技の早口言葉とことわざの「風が吹けば桶屋が儲かる」を組み合わせて、ピチューの機嫌が斜めだとどうなってしまうのかが矢継ぎ早に展開していきます。果たしてピチューの機嫌は直るのか…??

さらにこの曲には「むずかし版」なるものも存在しますが、もはや何と言っているかわからないレベルです(笑)声優ってすごい。


7. Whiteberry「かくれんぼ」

2001年劇場公開の短編『ピカチュウのドキドキかくれんぼ』のオープニングテーマ曲。幼いころの初恋の思い出とかくれんぼを重ね合わせた詞が眩しくていいですね。Whiteberryといえば「夏祭り」のカバーが有名ですが、それだけがあまりに有名になっちゃって、その結果迷走を重ねて結果的に解散してしまったのが実にもったいない。オリジナル曲にもこんな名曲がありました。

そういえば最後にかくれんぼしたの、いつだろう?鬼ごっこは大人になってもする機会があるかもしれないけど、かくれんぼってやらなくなりますよね。


8. ロケット団「前向きロケット団!」

12代目のエンディングテーマ曲。アニメのポケモンの魅力の一つに、悪役なのに愛嬌がありすぎるロケット団の存在があると思います。毎回毎回悪事を働いてはサトシのピカチュウ10まんボルトを喰らって吹っ飛ばされて星になるお約束の展開は、アンパンマンにおけるばいきんまんをオマージュしてるんでしょうね。

ムサシ・コジロウ・ニャースに加え、この頃から新たな仲間になったソーナンスがいい味を出してます。歌詞の中に反省会のシーンがありますが、反省会が短すぎるというツッコミは禁止です(笑)


9. 林明日香「小さきもの」

アドバンスジェネレーションから1曲。2003年公開の劇場版『七夜の願い星 ジラーチ』主題歌。リリース当時14歳とは思えない林明日香の圧倒的な歌声は、七夕を題材とした壮大なテーマによく合っていたと思います。

そしてこの曲、何と言っても注目すべきはMUSIC VIDEOに当時8歳の有安杏果(現・ももいろクローバーZ)が子役として出演していること。さらに「歌手になりたいな」という台詞があり、その数年後に実際にももクロのメンバーとしてデビューし大活躍していること。その上、2012年にはももクロポケモンタイアップソングを手掛けたこと。もしかしたらジラーチが願いを叶えたのかもしれませんね。このエピソードがあまりにも素敵だったため、今回唯一無印版以外から選曲しました。


10. 小林幸子「風といっしょに」

最後は劇場版第1作目となる『ミュウツーの逆襲』の主題歌。冒頭部分を歌っているのは「ポケットにファンタジー」にも登場した井端珠里。クローンや自分の存在意義をテーマに扱った映画本編の重さは小学生には難しすぎた気がします。だから今改めて観てみて、初めて分かることがあるかもしれません。

この曲は映画の重さを全て包み込んでしまう壮大なスケールで、小林幸子だからこそ歌えたんだろうと思います。紅白もすごかった。ポケモンGOのブームにちなんで、また紅白でやってくんないかな?と思ってます。

ということで全10曲を振り返ってみました。他にも名曲はいっぱいあります。気になった曲があれば、ぜひゲットしてみてください。

 

 

あじぽん(@pondaring