きのこ帝国『フェイクワールドワンダーランド』

f:id:ongakudaisukiclub:20141114141719j:plain

きのこ帝国の2ndアルバム『フェイクワールドワンダーランド』が好きだ。2014年の下半期の中ではきっと一番になる。それくらい愛着がある。

冒頭の「東京」から最後の「Telepathy/Overdrive」まで純粋ないい歌が詰まったアルバムだ。ポストロックやシューゲイザーなど、きのこ帝国の音楽を語る上でよく用いられていた用語が消え、歌の要素が全面に出ている。元々きのこ帝国の音楽の核はそのメロディにあったと思っている。だからそれをたっぷりと堪能できる本作に強い愛着が湧いてしまう。

きのこ帝国「東京」

また、このアルバムへの思いが強まった大きな理由として、その歌詞も挙げられる。公ではあまり話されていないが、バンドのソングライターである佐藤さんは、きのこ帝国で活動する以前にも表舞台に立つ仕事をしていた。その当時にまつわる感情が、今までのきのこ帝国の音楽にあった怒りや悲しみの表現に繋がっていたのではないだろうか。誰も信じることができない一人の少女だった彼女が、様々な人との出会いを重ね、徐々に優しい心を取り戻して行く物語。それがきのこ帝国の音楽だと思う。歌詞には特に佐藤さんの心の移り変わりが、生々しく刻みつけられている。

《あいつをどうやって殺してやろうか》と歌った「春の修羅」に代表される怒りや悲しみの表現に、昨年のEP『ロンググッドバイ』をもって、一旦穏やかな心で別れを告げた。それに続く本作に収録された曲には、佐藤さんの日々が生まれ変わったような祝祭感、喜び、幸福感に満ちている。特定の人への愛や、日常を歌った曲が多いのが微笑ましい。

きのこ帝国「クロノスタシス

『渦になる』から『フェイクワールドワンダーランド』までの作品を順序通りに聴くと、佐藤さんの人生の物語を追体験させられるような気持ちになる。そして『フェイクワールドワンダーランド』に辿り着くことができた佐藤さんを祝福したくなる。佐藤さんを幸せな気持ちにしてくれた人々にお礼を言って回りたくなる。

このアルバムは初週でオリコン25位を記録したのだが、この順位が絶妙にいい。瞬発的にブームになるのとは違い、じわじわときのこ帝国が世間一般にまで広がっている感じがする。個人的にはきのこ帝国にはスピッツのようなバンドになって欲しい。万人に受け止められる音楽でありながら、表現は全てソングライターの意思が強く出ているという理想の形をこれから先、目指していってほしい。

 

 

月の人(@ShapeMoon